更年期障害治療はこんな方におススメです。

  • くしゃみ

    めまい

  • せき

    発汗

  • 鼻水

    頭痛

  • くしゃみ

    怒りっぽい

  • せき

    肩こり

  • 鼻水

    疲れやすい

更年期障害治療で悩みを解決

女性は一般的に45〜55歳頃を更年期になります。
年齢を重ねるごとに卵巣の機能が低下し、
女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が急激に減少することで
ホルモンのバランスが崩れ、心身にさまざまな不調が現れる人もいます。
さらに、更年期の症状は個人差があります、全身のあらゆる部分に現れます。
当院では、患者様に適した薬を処方することで、症状を和らげることが可能です。

女性は一般的に45〜55歳頃を更年期になります。 年齢を重ねるごとに卵巣の機能が低下し、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が急激に減少することで ホルモンのバランスが崩れ、心身にさまざまな不調が現れる人もいます。 さらに、更年期の症状は個人差があります、全身のあらゆる部分に現れます。 当院では、患者様に適した薬を処方することで、症状を和らげることが可能です。

処方薬の種類

エストラーナ

女性ホルモンを経皮的に補い、女性ホルモンの低下によって起こる顔のほてり、のぼせ、異常な発汗などの血管運動神経症状を改善します。また、骨吸収を抑制して骨密度を改善します。
通常、更年期障害や卵巣欠落症状に伴う血管運動神経症状(ほてり・発汗)、泌尿生殖器の萎縮症状や、閉経後の骨粗鬆症の治療、性腺機能低下症、
性腺摘出または原発性卵巣不全による低エストロゲン症に用いられます。

女性ホルモンを経皮的に補い、女性ホルモンの低下によって起こる顔のほてり、のぼせ、異常な発汗などの血管運動神経症状を改善します。また、骨吸収を抑制して骨密度を改善します。通常、更年期障害や卵巣欠落症状に伴う血管運動神経症状(ほてり・発汗)、泌尿生殖器の萎縮症状や、閉経後の骨粗鬆症の治療、性腺機能低下症、性腺摘出または原発性卵巣不全による低エストロゲン症に用いられます。

メノエイド

不足した卵胞ホルモンを経皮的に補って更年期障害などに伴う症状を軽減し、さらに黄体ホルモンの一種(酢酸ノルエチステロン)を配合することによって卵胞ホルモンの子宮内膜への影響を軽減します。
通常、更年期障害や卵巣欠落症に伴う血管運動神経系症状〔ホットフラッシュ(のぼせ、ほてり)、発汗〕
の治療に用いられます。

不足した卵胞ホルモンを経皮的に補って更年期障害などに伴う症状を軽減し、さらに黄体ホルモンの一種(酢酸ノルエチステロン)を配合することによって卵胞ホルモンの子宮内膜への影響を軽減します。 通常、更年期障害や卵巣欠落症に伴う血管運動神経系症状〔ホットフラッシュ(のぼせ、ほてり)、発汗〕の治療に用いられます。

ご利用料金

女性ホルモン補充療法      
パッチ(1か月) 10,000円(税別) ~
※保険適用になる場合があります

よくある質問

Q
更年期障害ってどんな症状があるのですか?
第一に挙げられる症状として「ホットフラッシュ」があります。急に顔がほてって汗が出たり、のぼせたり、どうきがおこります。その他にも、肩こり・腰痛、手足や腰の冷え、疲れやすい、イライラする、頭痛、不眠、めまいなど、さまざまな症状が現れます。
Q
更年期障害はどうしておこるのですか?
更年期に入り、卵巣の機能が衰えてくると卵巣から分泌される女性ホルモン、特に卵胞ホルモン(エストロゲン(E))の分泌量が低下します。この卵胞ホルモンの低下が脳の中の自律神経中枢の働きを失調させます。この自律神経中枢の失調が更年期障害の大きな原因ですが、その他にその人の人格(パーソナリティ)や、心理、社会的背景(家庭の問題、子供の巣立ちなど)なども重要な発症原因となります。

施術の流れ

  • ご予約

    ご予約

    お電話、予約システムにてご予約をよろしくお願いいたします。来院前のご不明な点があれば、お気軽にご相談下さいませ。

  • ご来院

    ご来院

    ご予約された、日時でのご来院をお願いいたします。カウンセリングでお客様のお悩みをお聞かせください。

  • 診察カウンセリング

    診察・カウンセリング

    経験豊富な医師が診察致します。治療について些細なことでもご納得いくまでご相談ください。

  • 処方

    処方

    体質など合わせて、安全第一に責任を持って処方いたします。処方は全て有資格者が行うので、ご安心くださいませ。

アクセス

〒104‒0061
東京都中央区銀座4‒1 西銀座(NISHIGINZA)B1F
JR有楽町駅 銀座口より 徒歩3分
東京メトロ銀座駅 C5・C7出口直結

御相談・ご予約等お気軽にご連絡ください。

御相談・ご予約等
お気軽にご連絡ください。

0120-22-8818

受付時間 11:00-20:00(最終受付19:00)
休診日:不定休